骨董・ヴィンテージ・アンティークの違いとは?

骨董・ヴィンテージ・アンティークの違いとは?

 オークション出品でみかけるantique(アンティーク)商品、実際の価格よりも長年の歴史的な背景から思わぬ高額で落札されることが多いです。今回は、その価値あるアンティーク商品と、そのほかの単に経年商品である違いを探りたいと思います。

ヴィンテージ、レトロ、ジャンク、アンティークの違い

 antique(アンティーク)とは、フランス語で骨董品となるので双方の言葉は同じようにつかえます。ただ、骨董やアンティークんの定義はなく1934年アメリカによる通称関税法にて、100年を経過した美術品や手工芸品、工芸品とあるため、現在ではそれがアンティークの定義となっています。

 そのほかによく聞かれるヴィンテージ、ジャンクとアンティークとのカテゴリ分けも決まっていないようです。一般的にvintage(ヴィンテージ)は1950年代~70年代の物を呼ぶことが多く、また、Junk(ジャンク)の場合は多かれ少なかれ難点のある物を差して呼ぶことが多いようです。ヴィンテージに似た言葉でレトロがありますが、これは特定の年代ではなく、懐古的な物を言うようです。

antique(アンティーク)とはどのような物を指すのか?

  • antique(アンティーク)の語源はラテン語のantiquus。
  • 製造より100年以上が経過している物で付加価値の有る物。
  • 100年以上もの経年により一つ一つの風合いが変わるため1点物となります。

 1870年頃までantique(アンティーク)は古代ギリシャ・ローマの遺物を称していました。現在では1934年に制定されたアメリカの通商関税法にて”製造時点から100年を経過した手工芸品、工芸品、美術品”とされています。

antique(アンティーク)の種類

 一般的にantique(アンティーク)と呼ばれる物でも、なかには高級品からもっと庶民的な品物まで、100年以上の経年はあるにしても見た感じや感覚的に全くちがうアンティークがあります。高級品のオークションで取引されるアンティーク品には本物であるという言葉を付けて扱われています。その様な高級アンティーク商品のほかに一般的にアンティークとして扱われている物は19世紀末から一般家庭向けに大量に生産された実用品のアンティークです。こちらの方はアンティークであっても高級アンティークと違い比較的お手頃な価格で市場に出回っています。

 アンティーク商品をヤフオク出品するなら【まるオク】にお任せください。登録の際の手間も、お取引の際のやり取りも、梱包から発送まで、とにかく、面倒なことは全て【まるオク】があなたに代わってヤフオク出品代行を行います。落札まで待てない場合は、買取にて即現金化もできます。メールやフリーダイヤルにてお気軽にお問い合わせください。アンティーク・コレクションページも合わせてご覧ください。